top of page

入れ歯・インプラント義歯

緑

入れ歯・インプラント義歯はつくば市の『西川歯科』にご相談ください

入れ歯でお困りの方、あなたに本当に合った入れ歯をつくば市の『西川歯科』はご提案いたします。歯は一生付き合っていく大切な我が身です。また、美味しいものを食べた時の喜びは生きる活力にもなります。つくば市の『西川歯科』では新患の方を随時受付ており、インプラント治療室を完備しております。あなたに合った入れ歯やインプラント義歯などの治療をした元気な歯で、明るい将来を過ごしましょう。入れ歯・インプラント義歯のことはお気軽にお問い合わせください。

入れ歯でお困りの方、ぜひつくば市の『西川歯科』にご相談ください

歯を失ってお悩みではありませんか? 入れ歯で長年ご苦労なさっていませんか?

●入れ歯が痛くて、物を食べられない。
●入れ歯の裏に食べ物がたまる。
●口を開けると入れ歯がはずれてしまう。
●いつも同じ場所が割れてしまう。
●うまくものが噛めない。
●話しづらい・・・。

など「合わない入れ歯」でガマンしていませんか?
そのまま使い続けることで歯の問題のみならず
からだ全体の健康にかかわる問題の発生リスクが高まってしまいます。

入れ歯の模型

お口の中で何が問題なのか?

お口の中には様々な動きをする筋肉が集まっています

お口は食事をするだけでなく、笑ったり、怒ったり、おしゃべりをしたり、呼吸も行います。それぞれの動作ごとに筋肉は別々の動きをします。この筋肉の動きを考えないでつくられた入れ歯は「合わない入れ歯」になるのです。咬み合わせの問題もあります。歯を失ったスペースを埋めるだけでは失った原因を改善せずに作っただけなので、うまく咬み合いません。また、歯を失ってしまう原因は「歯周病」であることが多いものです。歯周病が進行すると、他の歯にも影響を与え、お口全体の「咬み合せ」が悪くなっていることが多いものです。その状態で入れ歯を入れたとしても、決してよい治療は出来ません。まずは歯周病をしっかりと改善させ、それから入れ歯の設計に取り掛かることが大切です。問題には理由があります。「木を見て、森を見ず」にならないようお口全体のバランスを考慮した上での治療が必要になります。まずはお口の中の状態をしっかり把握することが大切です。

6人の唇

  健康保険適用の義歯(入れ歯)用・自由診療(自己負担)の義歯(入れ歯)

歯の治療には、健康保険適用の治療のほかに自由診療があります

◆健康保険適用

健康保険で認められた材料・技術で治療した場合は、一部の自己負担で治療が受けられます。

◆自由診療

前歯ならびに総義歯の床以外に、健康保険で認められていない材料を使った場合、材料費と技術料のすべてが自己負担となります。

●レジン床(保険適用)

ピンクのレジン(プラスチック)でつくられた一般的な入れ歯です。

「合わない入れ歯」で  
​ガマンしていませんか?

●保険でつくれ、入れ歯の調整や壊れた場合、修理ができます。

●強度が劣るのをカバーするため厚く大きくなる

●新しく作った当初は、違和感などがある

●金属床(自己負担)

床を金属にしたのが金属床の入れ歯です。

●入れ歯を薄くすることができるので違和感が少ない
●熱伝導性に優れているので、食事をした時の温度感覚が自然に近くなる
●汚れが付きにくいので清潔
●保険のものよりもピッタリと合った入れ歯ができる可能性が高い
●割れにくく、変形しにくい 

金属床のリスク

金属の種類によっては金属アレルギーが出ることがあります。

■費用
1装置 5~25万円
※上に装着する歯によって異なります。義歯は各種ございます。
■治療期間
個々の症例によって異なりますが、1装置半年程度かかります。
治療回数は10回程度かかります。

入れ歯

インプラントを使った義歯

義歯がどうしても慣れない方にはインプラントがおすすめです

インプラント4種類

インプラント治療とは歯の根の代わりに顎の骨の中に人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法です。
インプラント治療は1本から全部の歯まで、適用できる治療方法です。

●義歯をしっかりと固定でき、残っている歯に負担をかけずに治療ができる
●違和感なく噛め、天然歯と同じような生活を送れる
●見た目も天然歯に近い

インプラントのリスク

●埋入予定部位に骨が十分に存在しない場合は、治療が困難な場合がある
●全身疾患をお持ちの方は治療できない場合がある
●稀に痛みや腫れが出る場合がある
●骨結合が不十分な時に不正な力がかかると脱落することがある

■費用
1本35~50万円
※上に装着する歯によって異なります。義歯は各種ございます。
■治療期間
個々の症例によって異なりますが、半年以上かかります。
治療回数は10回程度かかります。

つくば市の西川歯科ではインプラント治療室を完備しております。

インプラントオーバーデンチャー (自由診療)

オーバーデンチャーとは、インプラントを取り外し式の義歯の維持装置として応用する治療法です。

​通常2~4本程度のインプラントを埋入し、入れ歯を固定します。

インプラントオーバーデンチャーのリスク

●埋入予定部位に骨が十分に存在しない場合は、治療が困難な場合がある
●全身疾患をお持ちの方は治療できない場合がある
●稀に痛みや腫れが出る場合がある
●骨結合が不十分な時に不正な力がかかると脱落することがある

■費用
25万円~100万円
※本数によって異なります。入れ歯代込み。

■治療期間
上顎半年以上、下顎3ヶ月以上
治療回数は10回程度かかります。

つくば市の西川歯科ではインプラント治療室を完備しております。

インプラント図解
インプラント義歯

お気軽にご相談ください

西川歯科

茨城県つくば市大角豆1698

TEL.029-863-4182

bottom of page